閉店のお知らせ
2024年1月28日に閉店です。


閉店前日1月27日の様子です。
店内販売の棚がガラガラになっていました。
店内、お料理、サービスともにいいお店だったのに‥残念です。
これは後日談ですが、街を歩いているとこんな声が聞こえました。

あそこの喫茶店なくなっちゃったの?雰囲気よかったのにね・・
うんうん、わかります。
いつか青葉台に戻ってきてくれることを祈ります。
閉店前の情報
青葉台駅から徒歩1分の神戸珈琲物語へ行ってきました。
【注意】
青葉台駅前に「神戸屋キッチン 青葉台店」がありますが、別のお店です。
基本情報
https://www.kobecoffee.co.jp/shop.html#shop_aoba
神戸珈琲物語は、
伝統ある本物のコーヒーには
https://www.kobecoffee.co.jp/index.html
ひとつの物語がある。
※公式サイトはこちら
“本物のコーヒー”
私なんかが頂いていいのでしょうか。
それでは見てみましょう。
到着!!

青葉台駅北口から徒歩10秒でお店の白い旗が見えます。

正面入り口です。
ショーウインドウにはケーキスタンドが並んでいてオシャレですね。




時間に合わせてモーニング・ランチの看板が切り替わります。

ちなみに隣にあるセカンドストリートから入店もできます。
お店の雰囲気

扉を開けると、小売スペースが広がっていました。
入ったらスタッフに声をかけられるかも、とドキドキしていましたがまだ大丈夫です。





ギフトやコーヒー豆が並んでいるので少し眺めます。
種類豊富ですね。
- コーヒー豆
- ドリップコーヒー
- コーヒーバッグ
- 粉末コーヒー
- 液体コーヒー
- シロップ
- 牛乳と割って飲むカフェオレ
- クッキー
- チョコレート
- 羊羹(ようかん)
よく見ると羊羹までありました!

ショーケースにはケーキが沢山!
ここのケーキはお店のパティシエが作っています。

外に面した席です。
明るいですね。

お店の中央。
通路は広々していて、大きな荷物やベビーカーでも移動しやすそうです。

奥の席から見た店内。








装飾や小物にこだわりがありますね。
雰囲気があってとても落ち着きます。


子供用の椅子と荷物入れ、空気清浄機もありました。
スタッフの方から、
お好きな席へどうぞ〜
と声をかけて頂いたので一番奥の席にしました。

着席。


スタッフさんがお水とお手拭き・メニューを持ってきてくれました。
スタッフの呼び出しのボタンはありません。
注文の際は軽く手を挙げてスタッフを呼びましょう。
このお店のスタッフはとてもいい働きをしています。大きな声を出さなくても気づいてもらえます。
メニュー

メニュー





モーニング

ランチ

その他メニュー


- モーニング・・740〜960円
- ランチ ・・1,350〜1,430円
- アフタヌーンティーセット ・・1,520円
今回はこちらの2つを頼みました。
トーストモーニング 740円
アフタヌーンティーセット 1,520円
お料理

お料理

注文①トーストモーニング 740円です。
コーヒー、トースト、サラダのセットです。




神戸珈琲物語ではコーヒーもポットで提供されます。ポットが2杯分と考えるとかなりお得です。
自分で注いで飲みましょう。
ミルクと砂糖の他、糖類0の甘味料パルスイートがついてます。

ポットの取手が心地いい温かさです( ◠‿◠ )
コーヒーは苦味、酸味が少なくスッキリした味です。
私はコーヒーの味によってはミルクや砂糖をいれたりしますが、このコーヒーはブラックで味わいたいと思いました。
ポットなので2杯分ほどありますが、すぐ飲んでしまいました。


パプリカが入っていてカラフルならサラダです。ドレッシングもさっぱりしています。
トーストは少し厚めで表面にバターが塗られています。
バターの風味とほんのりバターの塩味でペロリ。

注文②アフタヌーンティーセット 1,520円です。
ケーキはピスタチオと苺のタルトにしました。

こちらもポットです。
大きいポットが紅茶。ミルクティーにしたのでミルクの入った小さいポットもあります。

カップが綺麗ですね。
飲み口が薄いです。この後紅茶も飲みましたが、薄い飲み口のおかげで口当たりがとてつもなく良かったです。





サンドイッチの玉子はぷるっぷるです。

ピスタチオクリーム、イチゴクリーム、焼きイチゴ、タルトの4層になっています。
タルト生地が甘くてザクザク。
焼きイチゴの酸味。
甘すぎない2種類のクリームがぴったりです。
ごちそうさまでした。
支払い方法

バーコード決済も使えます。
お得情報
アフタヌーンティーセットを頼む【700円お得!!】

注文する人が多いこのメニュー、
アフタヌーンティーセット 1,520円
【内容】
サンドイッチ
スコーン
焼き菓子
ケーキ(選べる)
コーヒー(ポット)or紅茶(ポット)

ケーキはこの中から好きなのを指定できます。
どれくらいお得なのか確認してみましょう。
セットの商品を単品で頼んだ場合で計算してみました。
サンドイッチ | 790円 |
スコーン・焼き菓子 | 250円 |
ケーキ | 580円 |
ドリンク | 600円 |
合計 | 2,220円 |
※スコーンは2個で500円なので半分の250円で計算しました。
差額を求めると・・
単品注文 | 2,220円 |
アフタヌーンティーセット | 1,520円 |
得する金額 | 700円 |
アフタヌーンティーセットは1つ頼むと700円もトクします!
ふたりで頼めば1,400円!
これはお茶の時間がさらに楽しくなりそうです。
LINEを登録する【356円お得!!】

今なら友達登録するだけで無料でもらえます。
【注意】2024年04月30日までです。


伝票のバインダーにQRコードがあったので登録しました。
会計の際にスタッフへ見せたらドリップバッグを2つもらえました。
あれ?

もしかして、これ?

店頭で売ってるやつ!
1つ178円ですよ!!2つも無料でした。
ポイントカード【500円分の割引券になる!】

コーヒー・紅茶・カフェオレ1杯で1スタンプたまります。
600円のコーヒーを20杯飲むと500円分の割引券が手に入ります。
500円を20で割ると・・
1杯あたり25円お得です。
少ないって思うかもしれませんが、
お友達を誘って4人で利用すると1回で100円分。ありかも。
座席の数
- 1人用(カウンター) ・・無し
- 2人用 ・・10テーブル
- 2人〜4人用 ・・6テーブル
- 4人用 ・・2テーブル
全てソファーかクッションの椅子なので座り心地は抜群。
カウンター席はありませんが1人のお客さんも沢山いました。
他座席の注意点としては、
店の奥へ行くとスマホの電波が弱くなります。
UQモバイル、ラインも、ドコモ、Softbankは電波が1〜2本でした。
【雑音・話し声】普通
話声は普通のカフェ程度です。
食器の音も聞こえます。
【お店のBGM】小さめ
BGMの音量は小さめで、女性の歌声の洋楽でした。
【電源】無し
コンセントは使用不可

席の近くにコンセントがあったのでお店の人に確認しましたが、電源の利用はできないとのことです。
パソコンを使用した作業はできる?
私が来店した時にパソコンで作業している人はいませんでした。
このお店は作業よりコーヒー・紅茶、会話を楽しむ雰囲気が漂っていました。
【店内トイレ】無し(施設内トイレ利用可能)
店舗専用のトイレはありません。
隣のセカンドストリート店舗奥にあるトイレを利用しましょう。
距離的も時間も長くなるので貴重品は必ず身につけて行きましょう。
まとめ

まとめ
このお店は、友達とお話しをしたり、美味しいコーヒーと紅茶でケーキを食べたい時におすすめです。
お店お雰囲気もよくスタッフも丁寧なので、特別な日や自分へのご褒美として行ってもいいかもしれません。
“本物のコーヒー”を楽しみましょう。