モスバーガーキテラプラザ青葉台店

グルメガイド

青葉台駅から徒歩4分のモスバーガーへ行ってきました。

モスバーガーとは、

モスバーガーのMOSはそれぞれ、M-Mountain(山)、 O-Ocean(海)、S-Sun(太陽)の頭文字をとっています。この「山・海・太陽」にはそれぞれ、「山のように気高く堂々と」「海のように深く広い心で」「太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って」という意味が込められています。

https://www.mos.jp/faq/company/history/#:~:text=モスバーガーのMOSはそれぞれ,が込められています%E3%80%82

※店舗公式サイトはこちら

店舗基本情報

https://www.mos.jp/shop/detail/?shop_cd=08222

さて、お店はどうなっているんでしょうか。

燃え尽きることのない情熱があるのか。それでは見てみましょう。

到着!!

キテラプラザという商業施設の1階にあります。

外から直接店内に入れる表の入り口です。

こちらはキテラプラザ内から入れる裏口です。

お店の雰囲気

店内は小さめで入り口から全体が見えます。

軽快なBGMが小音でかかっています♪

この日のスタッフさんは気持ちの良い挨拶をしてくれる方でした。

キッチンからはポテトを揚げる音などが聞こえました。

注文・会計方法は2つ

  • セルフレジで注文→セルフレジで会計
  • スタッフへ注文→セルフレジで会計

スタッフへ注文したらセルフレジでの会計を依頼されます。

ここのスタッフさんは優しいので、わからないことがあれば丁寧に教えてくれます。

持ち帰り用の方が座って待つ椅子

夕方になるとテイクアウトのお客さんが増えてきました。

カウンター席は入り口が近い。

冬はドアが開くと冷気が入るので寒い。

自動ドアのセンサーの感度が良すぎるのか、誰も出入りしていないのに開閉を繰り返していました。
とにかく寒かったです。

燃え尽きることのない情熱というより、空きっぱなしの自動ドアでヒエヒエでした。

貴重な4人席です。

ご飯の時間になるとファミリーや子供と一緒にきたママさんが利用していました。

半ソファーの2人席です。結構この席から埋まっていました。

お店の奥側で暖かいので人気があるようです。

利用客は学生や若い女性が多く、勉強や読書をしている人がいました。

店内にはトイレが1つあります。

オシャレな絵がかかっています。

長時間居座る人は少なく、お客さんの回転が早いお店でした。

昼過ぎから夕方まで滞在しましたが、全ての席が埋まることはありませんでした。

穴場です!

座席の数

  • 1人用 ・・5席(カウンター)
  • 2人用 ・・4テーブル
  • 4人用 ・・1テーブル

メニュー

お店にあったメニューです。

お料理

紅茶(ストレート) 280円

スタッフさんがテーブルまで運んでくれました。

パソコンを出して居座りそうな私に「ごゆっくりどうぞ」と言ってくれました。

神様に見えました。

頼んでいませんが、お水も付けてくれました。

モスのロゴと野菜のイラストが入ったマグカップです。ほんわかします。

普通の紅茶です。

お得情報・クーポン

ポテトS、ドリンクSが無料

モスバーガーのアンケートに答えると、翌日から使えるポテトSorドリンクS無料クーポンがもらえます。

店内にある案内のQRコードを読み込んでアンケートに答えます。

アンケートの中でレシートのNoを書く欄があります。

レシートは捨てずに持っておきましょう。

アンケートが終わるとメールでクーポンが届きます!

【雑音・話し声】少なめ

人がほとんど居ない時間だったので、話し声はほぼありませんでした。

【お店のBGM】小さめ

店内のBGMは小さめです。

軽快でPOPな音楽が流れてました♪

【電源】有り

カウンター席は100V電源とUSBの2種類がありました。

一部の席に電源がありました。

  • カウンター席に5口
  • テーブル席に2口
https://www.mos.jp/shop/detail/?shop_cd=08222

公式でもコンセント席ありとなっています。

パソコンを使用した作業はできる?

私以外にパソコン作業をしている人はいませんでした。

私は電源の席で2時間ほどパソコンで作業をしていました。

【店内トイレ】有り

店舗専用のトイレがあります。

感想

このお店は、駅から少し離れた場所にありすいています。

一人で食事したり、静かに過ごしたい人にちょうど良さそうでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました