神戸屋キッチン 青葉台店

グルメガイド

青葉台駅から徒歩1分の神戸屋キッチンへ行ってきました。

神戸屋キッチンは、

1982年神戸屋レストランのベーカリー部門を独立させ、「神戸屋キッチン」1号店がオープン。創業以来、技術者がヨーロッパ各地で学んだ商品を日本のお客様の好みに合わせつつ、店内のヨーロッパ伝統の窯でお客様の目の前で次々と焼き上げています。
また、フレッシュなサンドイッチやケーキもご用意し、幅広いニーズにお応えしています。

https://www.kobeyarestaurant.co.jp/kitchen#story

※公式サイトはこちら

営業日・アクセス

https://www.kobeyarestaurant.co.jp/kitchen/shop/detail/aobadai

それでは見てみましょう。

到着!!

店頭にはセットメニューの看板がありました。

お店の雰囲気

店内に入るとパンコーナーです。

お店に入ると、ふわぁ〜っといい香り

店内で焼き上がったパンが並んでいます。

チルドコーナーにはサンドイッチ系があります。

どれも美味しそうです。

右側にイートインのレジが見えます。

イートインのレジです。

おすすめセットが目の前にあり、上の壁にドリンクメニューがあります。

レジのカウンターにはドリンクとケーキセットのメニューがありました。

店内は一面ガラス張り。

席の間隔も広いので大きな荷物でも入りやすいです。

ゆったりとしたクラシックの音楽が流れる店内。

私が席に着いた後に、スタッフの方がテーブルをアルコール消毒して回っていました。

席からは青葉台駅北口のスクランブル交差点が見えます。

少し視線をあげれば通っている人の顔もよく見えます。

テラス席も利用できます。

この日は雨で利用している人はいませんでした。

外から見た神戸屋キッチンです。

青い屋根がテラス席になります。

店内には荷物入れもあります。

大切な荷物を床に直接おかなくてすみます。

席からはキッチンが見えます。

キッチンからガチャガチャ、バタン、チーンなど調理の音が聞こえます。

少し音が大きいなと思いました。

調理場がガラス張りなのでパティシエのパン作りが見れました。

店内で焼き上がったパンを運んでいますね。

メニュー

お店にあったメニューです。

一番安いのはコーヒーです。

  • コーヒー・・352円

レジ横に砂糖やミルク、お水があります。

お料理

  • ブレンドコーヒー・・352円

お店のロゴが入ったマグカップで提供されました。

酸味が強くコクがありました。

あと味はスッキリなので飲みやすい。

酸味が苦手な人はやめたほうがいい味です。

支払い方法

利用できる種類はこちら

  • 現金
  • 交通系IC

座席の数

  • 2人用 ・・9テーブル
  • 2人用(テラス) ・・6テーブル
  • 4人用 ・・4テーブル

パン屋さんのイートインにしては多いと思いました。

お得情報・クーポン

閉店前タイムセール20%OFF

神戸屋キッチンは閉店前になると20%OFFのタイムセールを行うことがあります。

帰り際に見かけたらチャンスです!

毎月12日はパンの日

テイクアウト商品税込800円以上お買い上げのお客様に200円券を1枚プレゼント!

800円のお買い物で200円分戻ってくるので・・

実質200円引と考えると25%OFFです!

神戸屋のパンは高くて中々買えない、という方にもこのタイミングであれば800円目指して気兼ねなく買えます。

【雑音・話し声】少なめ

ゆっくり食事をしたり、ティータイムの方が多く話し声は少なかったです。

店内を見回しましたが、利用者の年齢層は高めでした。

【お店のBGM】小さめ

ゆっくり落ち着ける音楽が流れていました。

【電源】無し

利用できる電源はありません。

パソコンを使用した作業はできる?

私が来店している時にパソコン作業をしている方はいませんでした。

来店のタイミングにもよるかもしれませんが、作業での利用者は少ないです。

Wi-Fiと電源のないお店なので作業向きではありません。

【店内トイレ】有り

店舗専用のトイレがあります。

まとめ

このお店は、駅前すぐなので待ち合わせや、電車の待ち時間を潰すのにぴったりです。

暖かい休日はテラス席でのんびり過ごすのもいいですね。

軽食利用や一人で時間を潰す場所として利用したいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました